音価を楽しく復習する②「ピザの音価グッズ」
先日制作した『ケーキの音価グッズ』の続きで、『ピザの音価グッズ』制作しました。
『ケーキの音価グッズ』はこちら
さて、今回は基本となる4分の4拍子をピザのホールで表しました。
ピザ1枚は、全音符、全休符です↓
ピザを二つに切ると、2分音符、2分休符です↓
2つでホールになるから、2分音符、2分休符です。
全音符を基準にして、音符、休符の名前が決まっているのが、よくわかります。
ピザを4つに切ると、4分音符、4分休符です↓
4分音符、4分休符の名前の意味がよくわかりますね。
そうすると、8分音符、8分休符は?↓
そうなんです。8つで1つの円なので、8分音符、8分休符です。
このあたりになってくると絵柄を合わせるのが大変になってきます。
次はもっと大変!16分音符、16分休符です↓
写真ではわかりにくいかもしれませんが、ちゃんと16等分しました。
16分音符と16分休符は、かなり難しいパズルになりました。
だって、写真を撮るのに、もう一度並べ直すのが大変でした。
生徒さん達は、キャアキャアやってくれるかな?
0コメント