新聞紙を使ったリトミックグッズ

教室では未就学児の生徒さんを対象に、リトミックを取り入れています。

その中でちょっと変わったレッスングッズを使っています。

それは新聞紙でつくったレッスングッズです。

大きなお皿に新聞紙で作ったボールをたくさん入れてたもの↓

作り方は簡単。

新聞紙をまるめて芯にして、周りを色紙やカラーテープで包んだものです。

写真の例では、秋だってので栗の折り紙を混ぜています。

使い方は実況中継風に書いてみますね。


生徒さんがピアノに合わせて歩きます。

ピアノの音が止まると、「ストップ!」

次はピアノに合わせて走ります。

「落とさないように頑張って~(*^.^*) 」

「ゆっくり歩くのは大丈夫ね(^-^)/」

「走るのは~、あらあら大変(^^ゞ」

「落ちちゃったね(><;) 」

「赤いボールが落ちちゃった~」

「じゃ、“ド”の音が鳴るよ~(^O^)、拾ってね~(^-^)/ 」

という感じで動いてもらいます。

楽しくできましたね(^O^)


 このほかにも遊べます。例えば、

「どんぐりコロコロ」を歌いながらお皿から取り出して転がしてもらって、

それを「おかたづけ」を歌いながら拾って集めてもらったりします。

これは男の子にはウケるのですが、

女の子は散らかすのが嫌いな子が多いのか、

最初紹介した遊び方が良いかもしれません。


さて、なぜ新聞紙で作ったかというと、

ボールでは弾んで収拾がつかなくなります。

新聞紙は重さもちょうどよく、投げても弾みません。

また、生徒さんも切りが良いところで飽きてくれるので、

次のレッスンに移りやすいというちょっとした利点があります。

このほかにもリトミックのレッスングッズがあるので

またの機会に紹介しますね。(大したものではありませんが…)








笑顔full しばはらピアノ教室(狭山市)

埼玉県狭山市入間川、市役所そばの小さなピアノ教室です。 ピアノレッスンで生徒さんが笑顔になる教室です。 よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000